引き続き、学校説明会で、これを質問して良かった!
と思ったこと、実際質問して回答いただいた内容を
お知らせしたいと思います!!
【説明会での質問必須項目】
①生徒さんの雰囲気、どんな子が多いか
また、先生の面倒見の良さについて(生徒と先生の関わり方ついて)
②内部進学率について(大学付属校の場合の質問)
③試験内容について(足切り点はあるか、複数受験の優遇等あるか)
④始業時刻 ⇒コチラ
⑤通学について(最寄り駅からのバスの必要性など)
⑥修学旅行の行き先 ⇒コチラ
⑦規律、校則について ⇒コチラ
⑧保証人が必要かどうか ⇒コチラ
⑨寄付の有無
⑩学食の有無、
⑪〇〇部はあるかどうか
⑫昨年の募集要項から大きな変更点はあるかどうか
のうちの、、、
⑨寄付の有無
寄付の必要性については、やはり気になることでしたので、
各校に聞いてみました。
大学付属校は、ほとんどの学校が、寄付のお願いはします、
との回答でした。
ただし、全ての学校は「任意です」とのこと。
また、ある学校は、「不利益になったりということは一切ありません」
とのことでした。
うーん、実際寄付するかどうかは、その時になってみないと
できるかどうかわからないわ、と思ってました。
ちなみに、我が家は、入学後、
4月の下旬くらいに寄付金の案内のお手紙をいただきました。
正直、入学させていただいてありがたいという気持ちで寄付しようかと
迷いましたが、
息子の部活に、どうやら年間30万ちかくかかることが判明したので、
「感謝はしておりますが、申し訳ございません。。。」
との思いで、今年度は寄付はしないことを決めました。
ご参考までに。
⑩学食の有無
食事は毎日のことだから、学食の有無は気になりました。
いまどきは、学食がある学校も大変多く、
メニューもいろいろあって安くて、うらやましいなと思う学校も
沢山ありました!
私が調べた範囲ではこんな感じ⇓
●開智
学食あり。
私が実際行ってみて、
こちらの学校は、校舎全体が大分年季の入った印象のため、
学食も、なんともレトロな雰囲気でした。
(特に、電灯が、なんとも雰囲気のある味わいで記憶に残りました)
券売機で食券を買うスタイルです。
席は200~300席と限られているため、
中三から利用可能とのこと。
ただし、事前に給食弁当なるものを学期ごとに申し込むことができるとのこと。
忘れても当日も申し込み可能。
パンは購買で購入できる。
●栄東
学食はあるが、高校生からしか使えない。
中学生は全員弁当持参。
●芝浦工大柏
学食あり、カレー、アラカルトなど、
試験当日、食券の券売機を見た感じでは、
メニューの種類は多少限られているようでしたが、
学食は明るくてキレイでした。
中学生と高校生は昼食の時間がずれているため、
全生徒が利用できるとのこと。
試験当日撮った券売機の写真(光で反射してて見にくくてごめんなさい)
⇒
●専大松戸
学食あり、パン購買もある。
中学生から利用できるかどうかは確認し忘れてしまいました。
●中央大学付属中学校
中学校には中学専用の学食あり。
こちらの学食は、というか、食育が素晴らしいのです!
特に、中一・中二に限っては、年間17回もスクールランチがある。
4時間目にスクールランチ、という名の授業があり、
栄養についてのことを学び、実際にランチをいただくとのこと。
うちの子も、実際オープンキャンパスのイベント時に、
事前予約によりスクールランチをいただじくことができましたが、
(親も食べれました)
バランスのとれた充実した内容で素晴らしかったです。
それ以外のメニューは、基本500円くらいで
いろいろ選べるとのこと。
購買ではサンドイッチ、おにぎりなども購入できる。
●立教新座
広い学食があり、量もメニューも豊富。
購買でパンやおにぎりを買うこともできる。
中学生からも利用することができる。
●立教池袋
スペースの問題で学食はなく、弁当の注文などもできない。
基本は自宅からのお弁当だが、
売店でパンのみ購入できる。
●明大明治
学食は中高とも利用できるが、
中学生は弁当の子が多いとのこと。
●明大中野
学食はあるが、利用できるのは高校生から。
中学生が利用できるのは土曜日のみ。
ただし、中学生でも高校生でも、
購買でパンや弁当などは購入することができる。
●明大中野八王子
広い学食あり、中学生でも利用することはできる。
試験当日撮った券売機と、メニューの写真⇓
こうして見ると、さすが私立は設備が充実してますね💛
で、この学食について、あれば当然ありがたいのですが、
もちろん決め手になるわけではなく。
現在、息子のお弁当は、週5で作っていて、
そりゃあ大変ではありますが、
たまたま初めて学食を使わせてみたら、
たった1日で750円分も食べたというから
「おい!」と突っ込んでしまいました。
本人いわく、カレー、唐揚げ、ポテト、ジュースとパン?
を買ったとやらで、なに一人で豪華な昼食とってんのよ!
とお思ったのが正直なところ。
これを月20日やられたら、昼食代だけで15000円。
正直、家計的には苦しいです。
だから、今は、しこたま詰め込んだお弁当に、
スーパーで買った5個入り〇〇円のパンを
2種類ジップロックにつめかえて持たせてます。
それでも、足りないと言って購買でパンを買い足してるようなので、
「成長期の息子おそるべし」とビビってますが。
⑪〇〇部はあるかどうか
うちの息子は、中学に入学したらバトミントン部に入りたいと言ってまして、
それで事前に聞いてみてはいたのですが。。。
立教新座のように、施設が充実していて
部活動が盛んな学校でも、パトミントン部はなかったり。
また、中学はなくて、高校からありますなんて学校もあったり。
でも、不思議なもので、いざ入学して
本人がいろいろ検討した結果、
「テニス部に入る」とのこと。
あら、バトミントン部、そこまでの気持ちじゃなかったのね?
どうやら、仲良くなった子達がテニス部に入るから、
というのがその動機のようで。
となると、よほど「この学校の〇〇部で活躍したい!」
という明確な野望がない限り、部活のあるなしは、
学校選びの決め手にはならないのかもしれませんね。
とはいえ、私が合同学校説明会の時、
ある保護者の方が対応してくださってお話しを聞いたところによると、
その方の息子さんは柔道がやりたくてその学校を選んだとのこと。
そして、現在も活躍しておられるそうなので、
やはり、ご家庭によっては重要度が異なるのだなと思いました。
あと総じて思ったのは、大学付属校は、
特にゆとりがあるからか、部活動が盛んである学校が多いこと。
それに対し、栄東や開智といった進学校については、
正直、さほど部活動には力を入れていない印象でした。
それは、大学受験にかける時間を考えれば当然のこと。
そこらへんも、お子さんの意思を確認するのが大事かもしれません。
(中学校に入ったら何をやりたいのか、ということですね)
⑫昨年の募集要項から大きな変更点はあるかどうか
最後に、こちらの質問は、
小5の時に散々説明会に行って、
既に情報をしっかり集めた学校については、
6年生時の合同説明会の時、ブースで
「募集要項を含めて、大きな変更点はありますか」
とだけ聞いてサラッと確認するようにしました。
これまで数々学校説明会を紹介しましたが、
さすがに、志望校全てについて、これだけみっちり質問したり
確認したりしていては、時間がいくらあっても足りませんから。
ので、もう十分情報を集めた学校については、
「募集要項を含めて、大きな変更点はありますか」
と聞いて、「ありません」との回答だった場合は、
それ以上の質問はスルーするようにしました。
とはいえ、実際の募集要項が出てから、
その内容を隅から隅まで、
じっくりしっかり再確認することはお忘れなく!
ちなみに、ビックリしたのは、
明大中野と明大中野八王子。
2018年11月という、募集要項はとっくに発表された後にもかかわらず、
入学金が25万から28万に値上げします、とのお知らせが。
まあ、それで志望するしないが変わる親御さんもいらっしゃらないとは思いますが、
そんなギリギリの変更もありますよ、ということを
心に留めておくと良いかと思います。
以上、学校説明会での必須質問内容シリーズ、
いかがだったでしょうか????
私は、自他ともに認めるスーパーメモ魔なので、
先生たちに質問しまくり、メモしまくりました。
そうすると、学校案内や募集要項だけでは伝わってこない
先生の熱量だったり、学校の雰囲気というものが
伝わってきますので、そんなやり取りが私は大好きでした。
実際、第一志望校の決め手になったのも、
ある先生と説明会でお会いして、
そのお人柄にほれ込み、
「こんな先生のいる学校なら間違いない!!」
と思って決意したのですから。
とはいえ、学校選びの基準は、各ご家庭で本当に異なると思います。
そこで、私の情報が少しでも役に立てば幸いです。
どうぞ、私の集めた情報や意見を参考にしつつ、
やはり、ご自分の目と耳でもしっかり情報を集めて
いただきたいと思います。
私の時の情報から変更されていてもイヤですし、
感じ方も人それぞれですから。
あとは、記事を書いていて思ったのですが、
今回の記事は質問項目に分けて各校の回答を
まとめましたが、やはり学校毎に記事をまとめて、
追々UPしていきますね!!
せっかくの私の厚―――い(熱い?)メモ、有効活用していただきたいし!
でも、時節柄、みなさんに急いでお伝えしたい記事も
まだまだあるので、夏休みなど、そんな機会にまた
頑張ってUPしますので、
どうぞ引き続きブログをチェックしていただけたら幸いです。