ADHDグレーゾーン息子ママの、中学受験全合格体験記!!

ADHDグレーゾーンの息子だけど、なんとしても中学受験を成功させたい!と猛奮闘、2019年度の中学受験で、首都圏の有名中学7校全て(立教新座、明大中野、明大八王子、開智、芝浦工大柏、専修大松戸、獨協埼玉)の合格を果たした成功体験記!わからないことは即調査!為せば成る!思い立ったら即行動!を合言葉に、鼻息荒いママバオー母と心優しい息子の二人三脚の道のり、その秘訣と秘密の全てをお教えします!日能研の役立ち情報も目一杯載せてくよ!

中学受験 出願手続きについて③ ~志望校の期限についての計画表を作ろう~

やり忘れだけはしないために!

 

先の記事で、

出願に関しての注意点を数々書きましたが。。。

 

 

結局何が一番大事かといったら、

「やり忘れがないこと」

ではないでしょうか。

 

 

こればっかりは、

受験生の責任にはしてはいけません。

全て、親御さんの責任です。

「やり忘れ」は、絶対してほしくありません。

 

 

悲しい話ではありますが、

日能研の先生いわく、過去にお一方だけ、

入学手続を失念していて、当日気づき、

慌てて日能研に電話がかかってきたけれど、

後の祭りになってしまった。。。という

話しを聞きました。

 

 

実は、私のお知り合いでも、

お父様が延納手続きを失念してしまい、

お子さんは結局公立中学校へ進学したという

ご家庭がいらっしゃいました。

あまりのショックに、その後、

その方のお顔が見れていません。。。

 

 

計画表に書き出して、視覚化!!

 

となると、重要なのは

「視覚化しておくこと」

ですね。

そう、お子さんに、「算数の過不足残は必ず

線分図を書いてね!」って口うるさくいってる、

アレですよ、アレ!!

 

 

だって、募集要項は、各学校によって全く異なるし、

手続方法も、各学校によって本当に様々。

とはいえ、いちいちわからなくなる度に

各学校の募集要項を開いて確認していては、

頭は混乱するばかり(;´Д`)

 

 

 

やはり、面倒でも、受験校を一覧にして、

それぞれの

出願期限、発表の日、納付期限、

入学手続期限等々を、

ハッキリシッカリ書き込んでおくこと!!

 

 

いわゆる、「計画表」の作り方を、

我が家の場合でご紹介します。

 

日能研から配られた「入試・受験計画表」

 

f:id:adhd-gray-mama:20191016135632j:plain

 

こちら、日能研で配られた、

「2019(平成31)年入試・受験計画表」

を利用させていただきました。

A3の大きな用紙で、1枚で10校分

記入できるようになっていますが、

私は複数回受験の可能性も書き込みたかったので、

これをコピーして、

全9校分、結果4枚に渡って記入しました。

上記は、「開智中学校」について書きこんだものです。 

 

 

 

こちらのチェック項目、

本当に多岐に渡っておりまして・・・

 

 

●受験校について

・学校名

・入試日

 

●願書の準備・出願に関して

・願書の入手(済かWEBか)

・出願予定日(日と郵送か窓口か)

・郵送出願の場合の期限

・窓口出願の場合の期限

・出願手続に出かける人

・必要書類等(願書・通知表コピー、調査書)

・写真(サイズ、枚数)

・受験料

 

f:id:adhd-gray-mama:20191016140030j:plain

●入試当日に関して

・受験番号

・受験会場

・集合時間/開場時間

・面接の有無

・終了予定時間

・子どもを連れて行く人

 

●当確発表・入学手続に関して

・合格発表日時

・合格発表方式

・合格発表を見に行く人

・書類受取(何日の何時から何日の何時まで)

・入学手続締切日時

・入学手続時納入金(金額と振込か持参か)

・延納手続

 初回締切日時

 延納金額

 最終締切日時

・入学手続に出かける人

・制服採寸日(招集日)

 

 

f:id:adhd-gray-mama:20191016140202j:plain

 

しっかりお時間をとって!

 

どうでしょう??

目がチカチカしますね・・・💫

 

 

これだけの情報量を、

各学校の募集要項を読み込みながら

書き込んでいくだけでも、

相当の時間を要します。

 

 

私は、家事を投げ出して、

集中しまくって、

丸々一日がかりで仕上げた

記憶があります。

 

 

で、この項目に収まりきらないような例外も、

要項にはビッシリ書かれていますので、

そんな情報も、もれなく書き込むといいかと

思います。

 

 

この項目の中でも、最重要なのは、

「入学手続締切日時」

「延納手続の最終締切日時」

ではないかと。

私も、二重丸をつけて強調して

おりました!!

 

 

そして、未確認の項目があれば、

必ず〇をつけるなどして、

確認できたら、

後日埋めるようにしてくださいね!

 

 

参考までに、

専修大松戸についての書き込み例も

ご紹介しますね⇓

こちら、「合格発表・入学手続」の

項目が、更に更に細かくて、チカチカします!!!

f:id:adhd-gray-mama:20191016140600j:plain

f:id:adhd-gray-mama:20191016140631j:plain

 

そして、完成した暁には、

これをコピーして、

一部を主人に渡し、

一部をリビングの壁に張り出して、

全員で共有化できるようにしました。

 

 

 

ちなみに、「入試当日」の項目については、

私はこの計画表には必要最低限のことしか

書き込みませんでした。

なぜなら、当日の行動予定は、

もっともっともっともーーーーっと

細かく決めなければいけないことが満載だったので、

この計画表のこんなスペースでは

書き込み切れなかったのです。

 

 

別に作った「入試当日の行動予定表」

については、

次回の記事でお知らせしますね!

 

 

 

大変だとは思いますが、

一度しーーーっかり作ればかなり安心です!

志望校が確定次第、

どうぞ、頑張ってお時間を作られて、

作成にとりかかったくださいね!!!

 

 

 

頑張れ、受験生、頑張れ、親御さんたち!!!