ADHDグレーゾーン息子ママの、中学受験全合格体験記!!

ADHDグレーゾーンの息子だけど、なんとしても中学受験を成功させたい!と猛奮闘、2019年度の中学受験で、首都圏の有名中学7校全て(立教新座、明大中野、明大八王子、開智、芝浦工大柏、専修大松戸、獨協埼玉)の合格を果たした成功体験記!わからないことは即調査!為せば成る!思い立ったら即行動!を合言葉に、鼻息荒いママバオー母と心優しい息子の二人三脚の道のり、その秘訣と秘密の全てをお教えします!日能研の役立ち情報も目一杯載せてくよ!

全ての受験生の方、親御さん、どうぞ、お気を付けて!

本当におつかれさまでした!

 

いよいよ、首都圏の

受験が明日から始まりますね!

 

 

私、他人事とは思えず、

ずいぶん前からドキドキしておりました。

 

 

 

息子の中学校の志望人数が

HPで発表されているので、

そんな情報やら天気予報も

チェックしていました。

 

 

 

一年前の我が家では

 

 

不思議なもので、

長男の中学受験は、

たった一年前なのに、

ずーーーーーっと昔の出来事に

思えます。

 

 

 

それだけ、

辛いできごとだったのか、

それだけ、

充実しすぎた日々だったのか??

 

 

 

1年前の私は、

不眠ぎみで、

歯ぎしりしまくって、

それくらい不安で不安で。

夢の中でも、なぜか私が勉強してて。 

 

 

 

でも、最後の2か月くらいは、

息子には、呪文のように

「あなたは大丈夫、だって、

頑張ってきたから」

と言い続けました。

 

 

 

そのかわり、

息子が寝たら、

ワインかっくらって愚痴を

えんえんこぼしていました。

 

 

 

それでも、

受験をスタートしてからの息子は、

びっくりするくらい淡々としていて、

いつもと何も変わらず、

むしろ落ち着いていて。

親なのにこっちがワタワタして。

 

 

 

そんな頼もしい背中を見たら、

見送る度に涙が出て。

息子が出かけてから、

何度も何度も時計を見て。

 

 

 

受かる度に、泣いて。

落ちた時も、泣いて。

でも、泣いていたのは、私だけでした。

 

 

 

息子は、受験を通して、

一皮もふたかわもむけた

ちょっと大人な息子に成長して

くれていました♪

 

 

 

思い出すだけでも

息が詰まるような経験でしたし、

あんな思いはもうお腹一杯だなと

思う反面、

受験をして本当に良かったと思っています。

 

 

 

だからこそ、

やはり、今年受験組のみなさんにも、

どうぞ、思い切り頑張っていただきたいし、

それぞれが、

それぞれの思うぞんぶんの働きが

できるように、

心からお祈りしています。

 

 親子の愛情

 

 

そして、受験生のみなさん、

親御さん達、

これまで、本当におつかれさまでした、

あと少しですね。

 

 

お子さんが、 

さぼったり。

ごまかしたり。

言うこと聞かなかったり。

のんびりしてたり。

 

 

親御さんも、

怒りすぎてしまったり、

心配しすぎてしまったり、

うるさく言いすぎたり、

自己嫌悪してみたり。

 

 

 

いろんな大変なことも

あったかもしれないけど、

中学受験を選んだ時から、

お子さんも親御さんも、

人一倍いろいろなことを我慢して、

努力されてきましたよね。

 

 

 

そうして頑張ってこれたのは、

やはり、お子さんのことを誰よりも

大事に想うから。

 

 

 

お子さんも頑張ってこれたのは、

親御さんの喜ぶ顔が

見たいから。

 

 

 

そこには、純粋な、

親子愛があったのだと思うのです。

それは、純粋に、

とても素晴らしいことだと

私は思います。

 そこまでの愛情があったから、

頑張れたのだと、思います。

 

 

 

親子で、ここまでやりきったことを、

誇りに思ってください。

どうぞ、自信をもって、

行ってきてください!!

 

 

試験会場で、深呼吸だけは、忘れずに!!

 

 

最後に、

受験生のみなさんは、

どうぞ、受験会場で深呼吸を忘れませんように!

 

 

 

息を吸いながら、

ぐーーーっと力を入れて 肩を上げたら、

口から息を吐きながら、ストン!

と肩の力を抜く。

これを3回繰り返す。

 

 

3回目に息を吐く時は、

思いっきり、笑顔で!!

 

 

 

それだけで、自然と身体の力が抜けて

リラックスできます!

 

 

リラックスすることで、

脳の容量が広がって、

ミスしにくくなり、

より脳が働きやすくなります。

(↑日能研の臨床心理士の

先生の受け売りですが)

 

 

どうぞ、やってみてください!!

 

 

では、どうか、どうか、

気を付けて、

いってきてください!!!