ADHDグレーゾーン息子ママの、中学受験全合格体験記!!

ADHDグレーゾーンの息子だけど、なんとしても中学受験を成功させたい!と猛奮闘、2019年度の中学受験で、首都圏の有名中学7校全て(立教新座、明大中野、明大八王子、開智、芝浦工大柏、専修大松戸、獨協埼玉)の合格を果たした成功体験記!わからないことは即調査!為せば成る!思い立ったら即行動!を合言葉に、鼻息荒いママバオー母と心優しい息子の二人三脚の道のり、その秘訣と秘密の全てをお教えします!日能研の役立ち情報も目一杯載せてくよ!

新3年生になる娘、日能研の入塾テストを受ける!その②

ADHDグレーの兄を持つ、現在小2妹は、

「お兄ちゃんは話を聞いてないねえ」

としょっちゅうつぶやきます。

 

 

6歳も歳が離れていても、

娘の方が、はるかにしっかり話を聞けるし、

落ち着きがある。

 

息子の受験期間中に、まだ小さかった娘を

一緒に塾に連れて行き、隣に座らせて結構な時間

待たせたことが何度もありましたが、

騒いで困ったことは全くありませんでした。

 

 

というほど、長男と違う生き物の娘。

が、しかし、ありがたいと思うのは、

娘は兄の弱点をよく理解しつつ、

兄のことをしっかり尊敬している様子であること。

 

話が聞けなくても、

しょっちゅうモノをなくしてしまっても、

落ち着きがなくても、

やはり、受験を勝ち抜き、やる時はやる!

と勉学に真面目に取り組む兄のことは、

憧れの存在である様子。

 

 

だから、兄妹仲は、すごぶるよく、

本気でケンカしたことはないと思います。

まあ、それは、長男が底抜けに優しい性格のおかげもあります。

 

 

そして、やる気満々で、10月末、

日能研の入塾テストに挑戦した娘。

受験している人は全部で20人弱だったそうです。

 

 

どうだった?と聞くと、

難しかったー、と一言。

でも、「先生が、家に帰ったらまるつけしてねと言ってたよ」

と教えてくれました。

 

 

で、解答内容をみると、案外できてる!!

結果的には、まるっきり、平均点と同じでした。

受験独特の質問の仕方にもひるむことなく、

また、くもんや特別なお勉強塾もいかずに、

平均点とれたっって、私にしてみたら

「これってすごいよ!本当によくやったじゃない!」」

とめちゃめちゃ褒めました。

空欄もほとんどなく、精いっぱい書き込んでいるところも、

すごく偉いなあと感心しきり。

 

 

 

ただ、非常に惜しかったのは、

国語あるあるですが、

「当てはまる言葉を、本文の言葉そのまま抜き出しなさい」

という問題で、「そのまま」抜き出せていなかった問題が

3問もあったこと。

例えば、「かみの毛」が正解なのに、「かみのけ」

と答えてしまい、×をもらってしまい、それが本当に惜しかった💦

 

 

 

でも、思い出すに、長男は、

この写し間違いが、

本当に本当にひどかった。

テストの度に確実にこうした間違いが一つはあって、

ひどいときは、それで20点近く落としたこともありました。

それが、6年生にもなっても治らず、

これがADHDの恐ろしさなのねと大変悩みました。

 

 

何億万回と、

「書き写す時は指差しをして一文字ずつ書き写してごらん」

とアドバイスしても、直らず。

 

 

日能研の先生によると、

「このミスがどれだけ重要なのか、

本人が身に染みるまで直らないかもしれない」

と言われ続け、改善傾向がみられたのは、

受験本番本当に数か月前ぎりぎりだった気がします。

 

 

兄の時はそんな経験をしていたのですが、

今回、娘はというと、その結果にかなり悔しそうで、

瞬間的に「あ、これは直るな」と直感。

今回は、写し間違いは3か所だったけど、

きっと次はかなり気を付けるはず、と思いました。

ミスを直せるのは、子供自身の自覚次第ですからね。。。

 

 

で、大宮校では、

得点上位の子は、「選抜クラス」とやらに入れるらしく、

見ると、平均点プラス25点くらいとれていれば、

選抜クラスに選ばれるそうです。

息子が3年生の時にいた名古屋の日能研では

3年生に選抜クラスはなくて一クラスだけだったし、

今度、我が家が引越を予定している都内のクラスも、

3年生のクラスは1種類のみとのこと。

 

 

ここらへん、地域と教室によって違うのですね!

 

 

 

で、娘が喜んでいたのは、

「日能研【新学年】入室資格証」

の「合格おめでとう」の文字。

私的には、3年生の入塾テストで落ちる子っていないのではないか?

と思っているのですが、

やはり娘にとっては、「合格」という文字がうれしかったのでしょうね。

私も一緒に喜びました。

 

 

次回は、各教室の日程やら費用について

お話しますね!

 

 

 

もう何年も愛用しているヨーグルトメーカーの

「ヨーグルティア」!

R-1のドリンクヨーグルトを牛乳と混ぜて、

大量のR-1ヨーグルトを作り、免疫力を挙げております↓