ADHDグレーゾーン息子ママの、中学受験全合格体験記!!

ADHDグレーゾーンの息子だけど、なんとしても中学受験を成功させたい!と猛奮闘、2019年度の中学受験で、首都圏の有名中学7校全て(立教新座、明大中野、明大八王子、開智、芝浦工大柏、専修大松戸、獨協埼玉)の合格を果たした成功体験記!わからないことは即調査!為せば成る!思い立ったら即行動!を合言葉に、鼻息荒いママバオー母と心優しい息子の二人三脚の道のり、その秘訣と秘密の全てをお教えします!日能研の役立ち情報も目一杯載せてくよ!

勉強方法&日能研の活用法

あけましておめでとうございます!~おすすめの 子育て&中学受験対策本①~

あけましておめでとうございます! みなさま、 あけましておめでとうございます!! 首都圏は良い天気が続いていますね。 一年前からは想像できないような、 お正月らしい正月を過ごしました、 ママバオー一家です。 さて、早速ではありますが、 追々ご紹介…

日能研への合格報告 ~祝い酒を持って~

祝い酒を持って日能研へ挨拶に 受験が終わり、進学先が 決まって、やっと枕を高くして眠れる ようになり数日。。。 日能研に、祝い酒を持ってご挨拶に 行くことにしました。 保護者会では、2月5日以降にしてほしいと いわれていました。 息子は、どうして…

学校情報も日能研から!! ~MY NICHINOUKENで生の情報が見られます!~

「MY NICHINOUKEN」の「学校情報」 最近、学校説明会やら、 受験当日の情報を細かく書いていて、 気付いたのですが。。。 日能研に通われている方、 「MY NICHINOUKEN」に、 最新年度の学校情報が 掲載されているのをご存じですか?? 学校情報といっても、 …

日能研 冬期講習 & 壮行会 & 受験期間突入後の過ごし方 & 塾の通い方

冬期講習の日程 12月といえば、街は、クリスマスとお正月で ウキウキしたムードなのに、 受験生にとってはそんなムードは一切関係なし。 日能研の6年生最後の季節講習となる 冬期講習は、12月25日(火)~ 翌年1月7日(月)まで行われました。 時間…

日能研 6年生最終保護者会 2019年1月5日(土)

日能研 6年生最終保護者会 2019年1月5日(土) 前回の記事に引き続き、 年明け早々に行われた、 日能研の「最終保護者会」の内容について ふれておきますね。 最終保護者会、どんな内容か、 気になりますもんね。。。 主な内容としては、、 「保護者…

2018年12月5日 日能研クラス別懇談会について

2018年12月5日 日能研クラス別懇談会 さあ、いよいよ受験が間近に迫ってきました。 昨年、この時期に行われた、 「日能研クラス別懇談会」の内容について 説明したいと思います。 息子は、日能研では、 一応上のクラス(当時はM1クラスという名前でした…

後期カリキュラム(ステージV)についての注意点 & 算数の克服法

後期カリキュラムで注意すること とうとう夏休が終わりましたね! 思い残すことなく時間を使えましたか? 親御さんは、お子さんのお世話、 さぞお疲れになったことと思います。 お子さん自身は、まだまだ課題が 山積みだという子も多いでしょう。 むしろ、や…

日能研には、じゃんじゃん質問しよう!~質問しないと教えてなんてくれません!~

塾は、質問しないと答えてくれなくて当たり前 前回の「ママ友いりません」のお話で、 受験の悩みはプロに聞こう! とお話ししました。 当然、そのファーストチョイスは、 日能研の先生になるわけですが、 その質問の仕方について お話ししたいと思います。 …

受験生ママ友の必要性について

こんにちは。 前回の流れで、どうしても、受験生のママ友についてお話ししたくなりました。 まず、結論。 受験生ママ友は、必要ないと思います。 必要ないというより、いない方がいいと思います、ズバリ。 で、いてほしいと思ったことも、ないです、ズバリ。…

受験生にスマホは禁物です

我が家はずっとキッズケータイ 小3から塾通いをするようになった息子。 やはり、塾帰りの連絡などで、 ケータイを持たせないと不便だし心配なわけで、 小3の6月から「みまもりケータイ」 を持たせるようになりました。 私がソフトバンクのスマホを持ってい…

小学校の宿題どうする?問題

タイムリーな情報を急ぎます! ブログを始めてしばし経ちますが、 息子の幼少期から、 日能研に入塾した3年生の話 までしか進んでいませんね(-_-;)! 本当は、現在6年生の受験生の お母さまに役立つ情報をタイムリーで お届けしたいと思っているのに、 こ…

塾通いはいつからすればいいの? ~我が家が日能研を選んだ理由~

まずは、座れること、毎日勉強の習慣をつけること 「中学受験を決意するまで」 シリーズで書きましたが、 中学受験をすることが、 息子にとっても親にとっても最良であると考え、 中学受験する!と割と早くから決意していた我が家。 年長からくもんを始めた…

中学受験に必要なもの ~「進学レーダー」と「日能研の学校案内」と「プリンター&コピー機」~

前回の予告通り、 日能研を選んだ理由をお話ししようと思ってたのですが、 昨日のオンザロードで、日能研の書籍のチラシをもらって思い出したので、 先に紹介します! まず、「進学レーダー」は、定期購読をオススメします! 私も6年生の1年間定期購読お願い…

くもん② くもんは受験に役立つのか?について

そもそも、くもんの勉強は受験に役立つのか!? せっかく年長さんから小4まで5年間も 続けたくもんでしたが、 じゃあ、そもそも、くもんの勉強内容は、 受験に役に立ったのか? そこが、一番、気になるところではないかと思います! うちの子の場合、知能…

くもん① ~隣に一緒に座ってあげることの大切さ~

まず、きちんと座れるように 小学校受験の失敗を経験して、まず考えたのが、 座るべき時にきちんと座るということを 身に着けなければいけない! ということ。 遊ぶときは思い切り遊べばいい、でも、 一日短時間でいいから、 毎日勉強する習慣を身に着けてほ…