ADHDグレーゾーン息子ママの、中学受験全合格体験記!!

ADHDグレーゾーンの息子だけど、なんとしても中学受験を成功させたい!と猛奮闘、2019年度の中学受験で、首都圏の有名中学7校全て(立教新座、明大中野、明大八王子、開智、芝浦工大柏、専修大松戸、獨協埼玉)の合格を果たした成功体験記!わからないことは即調査!為せば成る!思い立ったら即行動!を合言葉に、鼻息荒いママバオー母と心優しい息子の二人三脚の道のり、その秘訣と秘密の全てをお教えします!日能研の役立ち情報も目一杯載せてくよ!

学校説明会 ~各学校の、あえてのマイナスポイント:立教新座、栄東、開智、中央、明大中野、明大八王子などなど~

学校説明会やオープンスクールで集めた情報

 

以前、開智中学校の、出願手続きに際して

大事なポイントをまとめた記事を

のせましたが。。。

www.adhd-gray-mama.com

 

 

そこで、気づいたのが、昨年、

学校説明会や入試説明会に

出席しまくって得た、

貴重なメモ書きの数々!

 

 

これはかなり

役立つのではないかな、と。

 

 

主人も協力してくれて、

家族総出で集めた貴重なデータがせっかく

残っているのだから、

ぜひぜひご紹介して、

みなさんの役に立てていただきたい!

と思っています。

 

 

これからシリーズでご紹介しますので、

ぜひぜひ参考になさってください!!!

 

 

 

ただし!!

あくまでも、これは昨年のデータ

であることをお忘れなく。

 

 

万が一にも、それで手続き漏れや勘違いが

あったとしたらいけませんので、

最新データについては、どうぞ、

ご自分できちんと確認していただくよう、

お願いいたします!!!

 

 

 

我が家からみた、あえてのマイナスポイント 

 

・・・と、前置きしておいてなんですが、

ふと昨年の資料に目をやると、

生意気にも「マイナスポイント」

なんて書いてあるメモを発見。

 

 

当時、各学校の学校説明会を受けたり、

質問したうえで、

私が各学校のマイナスポイントと

考えたメモが出てきました。

 

 

 

どの学校も、受験しようと思うからには、

息子にとってプラスの面が多くあるからこそ

選んだはずなのだけど、

敢えていうなら、ここがマイナスだなという

ポイントを上げようという意図で作ったものでした。

 

 

 

かなーーーり個人的意見であること、

かつ生意気なのを覚悟のうえで、

本当にご参考までに、

そのメモをご紹介したいと思います。

 

 

 

何度も言いますが、

個人的な価値観と意見に

基づいたものでありますので、

そこらへんはご容赦くださいね(^-^;

 

 

f:id:adhd-gray-mama:20191023090848j:plain

 

志望度や、実際受けた受けないは関係なく、

順不同でご紹介⇓

 

 

栄東

・入学から2クラスに分かれているので、

差別意識が産まれないのか心配。

・修学旅行が海外(費用が高いのではないか)

 

 

開智中学校

入学時から、

一貫クラスと先端クラスに分かれている。

大学進学のためには有効なのかもしれないが、

下のクラスに入ったら、

上のクラスのの子と確執ができてしまわないのか。

運動会などの時にギスギスしてしまうのではないか。

(栄東と同じ心配をした)

 

 

ちなみに、学校説明会でも、

そこが気になり質問したところ、

副校長先生いわく、やはり、

クラスが分かれていることで、

多少の差別意識みたいなものは

全くないとは言い切れません、とのこと。

ただし、下のクラスの子は、

上のクラスに入ろうという意識をもってやっています、

とのこと。

 

ホント、日能研と同じですね

 

 

中央大学付属中学校

 ・高校から制服がない

  (私服のお金がかかるのかしらと心配)

 ・女子も服装や化粧などかなり自由なので、

  勉強に集中できなくなってしまう

  のではないかと心配

 

 

立教新座

 ・バトミントン部がない。

(当時息子が中学ではバトミントン部に入りたいと

 言っていたので)

 ・学費が高い

  ・先生と生徒の関係がドライな感じがする

  (いい意味もあるのでしょうが)

 

早稲田高等学院中学部

・学費が相当高い

・子ども自身が自律していないと厳しい学校

 

 

明大中野八王子

 ・片道バス25分がかなり痛い。

 ・バス代が年間18万もかかる。

 

 

明大中野

・都心の学校のため、敷地が限られており、

 運動部は外の施設を借りる部活がある。

 移動、交通費などが大変なのではないか。

 

 

芝浦工大柏

・始業が8:15と、数ある中学校の中でも

 かなり早い方。

 更にバス通学になるため自宅からかなり遠くなる。

 (当時の計算では1時間半以上かかる)

・バス代が年間8万かかる。

 

 

 

以上、かなーり個人的見解ですので、

そんなの関係ない!ってご家庭は、

あっそ、と思って読んでくださいね。

 

 

また、こんなマイナスポイントに

余りあるプラスポイントがあるからこそ

志望した学校なので、

こんな紹介、申し訳なく思います(^-^;

とはいえ、プラスポイントはとても書ききれませんので、

ここでは割愛しますね。

 

 

次回以降、各学校の昨年の学校説明会の内容を

順番にご紹介します!!!