ADHDグレーゾーン息子ママの、中学受験全合格体験記!!

ADHDグレーゾーンの息子だけど、なんとしても中学受験を成功させたい!と猛奮闘、2019年度の中学受験で、首都圏の有名中学7校全て(立教新座、明大中野、明大八王子、開智、芝浦工大柏、専修大松戸、獨協埼玉)の合格を果たした成功体験記!わからないことは即調査!為せば成る!思い立ったら即行動!を合言葉に、鼻息荒いママバオー母と心優しい息子の二人三脚の道のり、その秘訣と秘密の全てをお教えします!日能研の役立ち情報も目一杯載せてくよ!

受験当日リアルレポート⑥ー1 2019年2月1日 明治大学付属中野八王子中学校 明八 明大中野八王子

立教新座の不合格をうけて

 

1月25日の立教新座第一回試験の

不合格を受けて、

我が家では、

今後の方針を話しあうことに。

 

 

 

受験を開始するまでの志望順位は、 

①明大中野

②立教新座

③中央大学付属

④明大中野八王子

⓹千葉の芝浦工大柏

⑥千葉の専修大松戸

⑦開智

となっていたのが。。。

 

 

1/25の立教新座の受験終了した

現時点では、開智中学の志望度が

千葉の芝柏と専松を追い越し、

開智先端クラスが、総合第5位にアップ。

つまり、

 

 

①明大中野

②立教新座

③中央大学付属

④明大中野八王子

⓹開智中学

⑥千葉の芝浦工大柏

⑦千葉の専修大松戸

 

 

と変わったわけです。

 

 

でも、②の立教新座は不合格だった。

 

 

第一志望校である2/2の

①「明治大学付属中野中学校」

 の前日2/1に受験する学校は、

 

 

③の中央大学付属か、

④の明治大学付属中野八王子か、

のどちらか、という選択肢になるわけです。

 

 

1/25にの立教新座が合格していれば、

2/1は③の中央大学付属を受験しようと

思っていたのですが。。。

 

 

 

中央大学付属は、

偏差値54。

息子の偏差値と同じとはいえ、

どうなるかは誰にもわからない。

もし万が一③の中央大学付属が不合格だったら、

息子は開智中学校に行くことになる。

 

 

でも、私は、やはり、

ADHDグレーの息子には、

大学付属校が合うと思う。

 

 

そもそも、日常生活で失敗の多い

息子が、内申点などを気にせず

楽しく学生生活を送ってほしい、

という願いがあったからこそ、

大学付属校受験を目指して

中学受験を決意したのだから。

 

 

 

それであれば、

第一志望校である明大中野の前に、

息子に最大の自信を与える選択肢を

選ぶべきだと決めたのです。

 

 

つまり、2/1は、

偏差値51の明大中野八王子を受験して、

確実に合格を狙おう!

そして、その合格切符を片手に、

明大中野に思い切りチャレンジしてほしい、

そう考えました。

 

 

 

そもそも、明大中野も

明大八王子も、校風は違えど、

出口の明治大学進学は同じじゃないか!

 

 

 

そして、私達親の当初の考え方である、

「息子のADHDグレーな性格の子でも

周りから疎外感を感じないように、

ハイレベルな学校の底辺に無理矢理入るより、

身分相応の学校でそこそこの位置に

いられる学校選びをしたい。

 

 

つまり、ADHDグレーの息子が自尊心を失わず、

のびのびと幸せな学校生活を過ごせたら、

偏差値なんて関係ない!」

 

 

そう思ったわけです。

 

 

 

私は、息子に、このありのままを話しました。

これまであなたは精一杯頑張ってきたこと。

でも、最大の目標である、

第一志望校の合格に向けて、

確実に合格が狙えるであろう

明大八王子の合格をもらっておきたいこと。

 

 

 

行ける大学は同じなのだから、

明大八王子にも思い切り実力を発揮して、

翌日は明大中野に思い切り挑戦

してきてほしいこと。

そんなことを話しました。

 

 

息子は、あっさり承諾。

というよりも、息子も、

私達の考えがいいと思うと言ってくれました。

 

 

と、2/1の受験校は守りに入った

選択肢となりましたが、とはいえ、

息子も、2/2の明大中野を最終目標に、

少しもあきらめてはいないことは

明らかでした。

 

 

 

つまり、守りの選択ではなく、

前向きな選択なのだと、

家族全員、また気を引き締めました!

 

 

 

2/1の受験校は、明大中野八王子に決定!

 

 

結果、2/1の受験校は、

「中央大学付属中学校」ではなく、

「明治大学中野八王子中学校」と決まりました。

日能研の先生にも、その旨を念のため報告しましたが、

快く、我が家の作戦を理解してくださいました。

 

 

ホテルは絶対予約しておこう!!!

 

さあ、そもそも、2/1・2・3・4については、

どこを受験することになってもいいように、

ずいぶん前から(11月頃からかな?)

ホテルを予約してどんな対応もできるように準備

していました。

(2/1の試験日であれば、

前日1/31の夜から宿泊できる予約をとってた、

という意味です!念のため)

 

 

2/1に明大八王子を受験するとなれば、

千葉在住の我が家は始発で出発しなければいけない。

でも、片道2時間半の道のりで、

受験する前に息子が疲れてしまう危険もあったし、

なんといっても、2月1日は、

雪の予報Σ(゚д゚lll)ガーン

 

 

 

やはり、ホテルを予約していて

本当に良かったです。

 

 

実際は、八王子は、前日の夕方から

雪がふりました。

雨まじりの雪とはいえ、降り出した時は、

積もるのかもしれないなとドキドキしました。

結果、受験当日の朝にはやんでおり、

地面にも全く積もらず定刻通り

試験は始まりましたが、

学校の近くのホテルにいるということで、

安心感が全く違いましたから。

 

 

 

 

ということで、みなさん!

絶対に遅刻できない学校については、

どうぞ、今からでも、

ホテルの予約をお忘れなく!

 

 

直前になると、

ホテルが一杯で予約自体が

とれませんとか、

高い部屋しか空いてません、

なんてことはかなりあることです!!

 

 

必要なくなったらキャンセルすればいい、

でも、予約は、部屋が空いてなければ

できませんよ!!!!

 

 

ということで、

ホテル予約の重要性については、

こちらの記事をごください

⇓ホテル予約、とれなくなる前に、お早目に!⇓

www.adhd-gray-mama.com

 

  

 ここからは、上記リンク記事と

重複する内容にもなりますが、

念のため繰り返しますね。

 

 

 

予約は、私は楽天トラベルを利用しましたが、

実際行ったことのないホテル選びには、

結構悩みました。

 

 

 

だって、子どもと泊まるホテル

ですもの、

変なところはイヤですよね?

 

 

 

駅から単純に近ければいいかと思いきや、

口コミを見ると、「うるさい」とか

「不衛生」とか、そんな口コミを読んで、

予約を変更したホテルもありました。

 

 

 

実際に宿泊していないホテルについては

あえてコメントしませんが、

私達が1/31に実際に宿泊したホテルは、

八王子駅近くにある『ザ・ビー八王子』でした。

 

 

こちらのホテルは、明大中野八王子の

バス発着所から徒歩2分程度と、

かなり、かなり便利な立地なので、

大変おすすめです!!!

 

 

 

ここで、実際に泊まってみて気が付いた

ポイントが結構あるのでお伝えしておきます。

 

 

事前確認をしよう

一度も泊まったことのないホテルなら、

以下の内容は、

少なくとも電話で事前に確認

するようにしましょう!

 

 

①加湿器は要予約!

 受験生であることを伝え、

 加湿器が借りられるか聞きましょう。

 (ホテルの部屋は乾燥します。

 でも、台数は限られています。

 必ず事前確認&加湿器の予約を

 おすすめします!)

 

 

②朝食付きであるか

 予約の時に選択できればそれがなお良いですね。

 私が調べたホテルでは、朝食を選択できない

 ホテルはありませんでしたが、

 朝食内容が定食のように

 決まっているところもあれば、

 バイキング形式のところもあり。

 

 

 細かいことですが、朝食の飲み物はコーヒー

 だけです、なんてホテルもあって、 

 そういう時は子どもの飲み物を

 買っておくと安心ですね。

 

 

 八王子の「ザ・ビー」ホテルは、

 朝食がバイキングだというだけで

 息子は嬉しそうでした。

 

 

③近くのコンビニまでどれくらいかかるか

 直前に入り用になったりすることもあります。

 グーグルマップで確認してもいいですが、 

 念のため、所要時間も聞いておくと安心です。

 

 

④荷物の預かりができるか

 受験当日の付き添いには、

 できるだけ大荷物は置いていきたいもの。

 そんな時、試験が終了するまで、

 荷物を預かってくれるかどうか

 確認するといいですね。

 

 

 そうしたら、試験が終わってからホテルに

 立ち寄り、荷物を引き取って帰宅

 することができます。

  

 

 ちなみに、ホテル・ビーさんは

 荷物預かりOKでした!

 

 

⓹空調の可否&部屋の窓が開けられるか

 これは、事前確認を忘れて

 大失敗した点なのですが。。。

 

 

 ホテルによっては、

 構造上&安全上、

 部屋の窓が開けられない

 場所が結構あるのです。

 

 

 更に、全館空調で温度調節できない

 ホテルだと、

 部屋の温度が好みで調節できない!

 

 

 私達が泊まったホテルも全館空調だったので、

 そのままだと、冬なのに暑くて暑くて。

 ただでさえも息子は暑がりなので、

 夜は暑くて寝られないと言うので焦りました。

 

 

 ほんのわずかに窓が開きましたので、

 そこから外気を入れるも、外は雪だから

 調節が難しくて。

 

 

 

 夜中中、息子を気遣い、温度調節を

 気に掛けながら、

 私自身がなかなか

 寝付けませんでした💦

 

 

 確認したところで仕方ない、

 というケースも

 多々あると思いますが、

 私にとっては重要ポイントだと思うので、

 どうぞ確認していただきたいと思います!!

 

 

 

  荷物の準備がこれまた大変

 

 

 

・・・と、ホテル予約が万全だったのは

いいのですが。。。

 

 

当日の荷物を準備してみたところ、

大きなスーツケースがパンパンに(;・∀・)

うっそーん。

 

 

 

二人分の着替えや長靴などがかさばるのは

仕方ないとして、

ついつい、ついつい、

テキストやらを持っていきたくなってしまう私。

万が一、前日に確認したくなるかもしれないしー、

なんて詰めていたら、

文字通り、パンパン。

 

 

でも、私の性格上、置いていくこともできず、

結局そのまま蓋を閉じました。

いいわ、運ぶのは、私だから。

 

 

f:id:adhd-gray-mama:20191201142220j:plain

万が一を考えていたら、荷物が増えること増えること!

前日&当日の行動計画

 

ホテル宿泊が決まり、荷物の準備が

できたところで、

当日の行動計画は大忙しでした。

 

 

 

まず、2月1日受験の前日である1月31日。

 

 

 

息子が学校から帰宅する時間は、

大体16時頃なのですが、

それから八王子に移動したのでは、

八王子に到着するのは18:30になってしまう。

 

 

それから夕飯をとってお風呂に入ってでは、

ちょっと慌ただしい。

そこで、その日だけは小学校を早退させて

もらうことにしていました。

 

 

給食を食べ終えた息子と、

おおよそ13時頃、

学校近くで車で待ち合わせし、

ランドセルを車の中において、

そのまま最寄り駅へ。

 

 

そして、車を最寄り駅のパーキングに停めて、

電車で八王子に向かいます。

電車の中でも、息子は案外リラックスムードで、

ホテルに泊まれるのが嬉しそう。

31日の付き添を誰にするかは、

息子に決めてもらったのですが、

私を選んでもらえたのは名誉なこと。

スーツケースをズルズルとひきずり、

乗り換えをして、

なんとかホテルまでたどりつきました。

 

 

 

部屋はシンプルだけど、結構こぎれいで

快適。

空調の点だけが、暑がりの息子には

難点でしたが、総じてとても良いホテル

だったと思います。

スタッフの方も若い女性が感じが良く、

対応も気持ちの良いものでした。

 

 

あとは、1階のロビーに、

無料のコーヒーサーバーがあって、

私はそれが嬉しかったです。

 

 

ホテルの部屋に荷物を置いて、

息子と二人、夕飯へ。

これも、事前に場所を調べていた大戸屋へ。

大戸屋は息子も大好きだし、

ここなら変なものは出さないかなと

思ってのチョイスです。

 

 

息子は、相変わらず食欲もりもりで、

元気いっぱい。

まずは、2月からの本番に向けて、

インフルエンザが完治してくれたことに

感謝です。

 

 

そして、ゆっくり夕飯を終えて、

またホテルに戻ります。

ユニットバスの浴槽にお湯をためてあげて、

ゆっくりお風呂に入ると、

息子もリラックスした様子。

 

 

私は、息子がお風呂に入っている間に、

翌日朝の着替えや持ち物の最終チェック。

支度が素早くできるように、

いろいろ並べてみたりしていたら、

外は雪が降りだしていました。

「積もらないといいな。」

 

 

全受験生がそう思っているだろうなと

空を見上げます。

 

 

そして、お風呂の後、

息子と、今までにやった過去問のチェックをしたり、

また、当日の教科の順番や時間配分の

確認をしたり。

 

 

ついついテキストやプリントを持ってきすぎて

荷物パンパン、私フラフラになりましたが、

なんだかんだ、直前に確認したいものも結構あって、

重くて大変だったけど、

持ってきて良かったと思いました。

 

 

 

とはいえ、明日も早い。

いつも通り、息子を21時頃には寝るように

促しました。

先にも話したとおり、

空調を調節できず、息子はなかなか

寝られず暑い暑いと言っていました。

 

 

 

結局、私は吹き込む雪と戦いながら、

わずかに開く窓を調節して

室温調節していたのと、

プラス緊張もあって、私が寝たのは、

確か夜中2時頃だった気がします。

息子は、なんだかんだ、22時頃には

寝てくれていました。

 

 

息子、案外、緊張にに強いのだなあと

感心したりして。

 

 

ちなみに、この日の下の妹は、

幼稚園の延長保育に預けていましたので、

そのお迎えは、主人の担当。

会社を少し早退して迎えにいってくれたそうで、

そこらへんは綱渡り。

 

 

もし娘が小学生だったら、

逆に延長保育などなく、

預ける場所がなかったので、

ある意味タイミングが良かったと思います。

 

 

 

ここまででかなり長くなりました。

当日の話は、次回お話しします!!