ADHDグレーゾーン息子ママの、中学受験全合格体験記!!

ADHDグレーゾーンの息子だけど、なんとしても中学受験を成功させたい!と猛奮闘、2019年度の中学受験で、首都圏の有名中学7校全て(立教新座、明大中野、明大八王子、開智、芝浦工大柏、専修大松戸、獨協埼玉)の合格を果たした成功体験記!わからないことは即調査!為せば成る!思い立ったら即行動!を合言葉に、鼻息荒いママバオー母と心優しい息子の二人三脚の道のり、その秘訣と秘密の全てをお教えします!日能研の役立ち情報も目一杯載せてくよ!

最近、うれしいこと ~読んでくださって本当にありがとうございます!!~

ブログを始めたきっかけは

 

 

このブログを始めて

もう1年近くが経とうとしていますが。。。

 

 

ブログを始めたきっかけは、

あふれかえる情熱が止まらなかったから、

と言ったら大げさでしょうか( ´艸`)

 

 

 

でも、私にとっては、

長男の子育ては人生の試練に思えて、

時に、かわいくないと思ったり、

投げ出したいと思ったり、

もうお母さんをやめたいと思ったり。

 

 

 

でも、息子は、

いつも明るくて、

優しくて、

無邪気で、

どこまでも幼くて。

 

 

それが、やっぱり、

無条件にかわいくて、

いとおしくて。

 

 

やっぱり、大事で仕方なくて。

 

 

 

受験という選択をしたことも、

親のエゴだといわれればそれまでです。

 

 

 

でも、私は、息子の将来のため、

私達親の安心のために、

「中学受験」を選択し、

選択した以上、結果を残すべく

最大限の努力をしてきたと自負しています。

 

 

 

それが、周りから見たら

さほどの努力でないかもしれなくても、

私は、自信をもって

「これ以上頑張れないくらい

頑張った」

と自信を持って言えます。

 

 

もちろん、

自信を失いそうになったことは

何度も何度もありました。

今も、自信があるわけではありません。

 

 

 

病院の医師の前では、

「お母さん、よく頑張ってますね」

と声をかけられて、

しょっちゅう泣いていました。

 

 

 

それでも、前を向かなければいけない。

 

 

息子には、将来があるから。

きっと、私達親にできることがあるから。

 

 

 

様々な先生、医師、カウンセラー、

地域支援の方、友人知人、

家族に支えられて乗り越えてきました。

 

 

中学受験から得た自信

 

そんな試行錯誤というか、

ドタバタ続きの連続だったけれど、

途中何度ももう無理だ、

やめよう!と思ったこともあったけど、

息子自身が塾を辞めたいと言ったのは

ただの一度きり。

 

 

時には、私がやめようと提案しても、

息子は受験したいんだと、

言い切りました。

 

 

そして、家族一丸となって

最後まで最善を尽くした結果、

息子はすべての合格を勝ち取ります。

 

 

 

 

「人間、やればできる」

 

 

「ADHDグレーの子でも、

やればできる」

 

 

それを体現したのは、

息子自身でした。

 

 

 

それからの息子は自信に満ちあふれて、

今はおかげさまで、

中学校生活を最高に

エンジョイしています。

 

 

 

もちろん、日常生活の

失敗は沢山ありますが、

それはまた、

追々直せばいいかな、と。

 

 

 

全ての受験校に合格した時

思いました。

 

 

「いまや、クラスに最低でも2・3人、

平均して4・5人もいるという

ADHDの子ども。

 

 

私と同じように、

悩んだり、

苦しんだり、

自分を責めたり、

お子さんを責めたりしている親御さんが、

きっといる。

 

 

そんな方達に、

私の失敗が少しでも

生きればいいな。

そんな方達の中で、

「本当は中学受験に

挑戦したいけど、

きっと無理だ」

とあきらめている方が

いるとしたら、

「できますよ!大丈夫!」

と言ってあげたい!

 

 

 

そんな気持ちで、

右も左もわからず、

このブログを始めました。

 

 

最近、嬉しいこと

 

 

そして、ここ数か月、

同じように中学受験を考えてらっしゃる

親御さんから、時々コメントを

いただけるようになって、

それがとーーーーっても嬉しいのです!!

 

 

正直、

「えっ、見てくださってたの!?」

と、今でもドキドキします。

 

 

 

こんなつたない文章を、

読んでくれてありがとうございますの

気持ちで一杯になって、

 

 

 

「続きが楽しみです」

なんて言われた日には、

家事放り出してひゃっほーーーい

状態で書き続けたり(/ω\)

 

 

 

顔の見えない世界なだけに、

こうしたコメントは本当に本当に

嬉しく、励みになるものですね。

 

 

 

まだまだ、頑張ろう!

と思えます!!

 

 

そして同時に、

そうした方の記事を読ませていただいて、

その取り組みであるとか

姿勢であるとかに

感心したり、改めて共感したり。

 

 

 

とても、あたたかい気持ちになります。

ありがたいなあと、思います。

 

 

息子の将来について思うこと

 

 

私は、息子と、

将来の夢を語る時、

ぶっちゃけ何になってほしいと言ったことは

ありません。

 

 

 

ただ、現実問題、

そこそこの大学を卒業していることは、

いろいろなことに有利に働くことが多い、

とは伝えました。

 

 

 

偏見を承知で言うと、

大学を出ていないと、

そもそも就職のスタートラインにすら

立てないことが、ここ日本では

少なくない。

 

 

また、資格においても、

大学卒業が前提となっている資格も多い。

 

 

だから、大学は出ておいたほうがいいよ、と。

そのうえで、更に学びたいこと、

やりたいことがあれば、

それから考えてもいいのではないかな、と。

 

 

 

だから、あなたの将来はあなたが

決めるのだけど、

私達親は、あなたが良いスタートラインに

立つ手伝いはするよ、

あとはがんばってね、

のスタンスでいます。

 

 

だから、社会人2年目までは

自宅通いしてもいいけど、

3年目からは一人暮らしして

自立してねと、

これたま息子に伝えています。

 

 

 

そんなスタンスでいつつ、

たった一つだけ息子に

お願いしていることがあります。

 

 

 

それは、

「人の役に立つ仕事をしてね」

ということ。

 

 

世の中に、

人の役に立っていない仕事なんて

存在しないのはわかっています。

どんな仕事にも意味があります。

 

 

でも、もし、

働いている本人が、

「俺って何のために働いているんだろう」

と思うような仕事しかしていなかったら、

きっと、長くは続かないと思うのです。

 

 

 

私は主婦をしていて

しょっちゅう思います。

 

 

「自分一人のためなら、

こんなごちそう、絶対作らない!」

と。

 

 

でも、家族が喜んでくれるから。

美味しいと言ってくれるから。

家族の笑顔が見れるから。

家族が健康になれるから。

 

 

 

だから、料理も家事も仕事も頑張れる!

 

 

 

人って、自分だけのために頑張れる力は

ほんのわずかで、

自分以外の喜んでくれる人のためだと、

びっくりするような力や勇気ややる気が

湧いてくるのではないでしょうか。

 

 

 

私は、息子に、それを感じてほしくて、

「俺、人の役に立ってるな!

俺、産まれてきて良かったな!」

 

 

 

息子自身がそう思えるような

仕事であれば何でもいいから、

そこは追及していってほしいなと、

そう願っています。

 

 

 

そんなわけで、

気持ちがあふれまくった、

内容的にあまり役立たない記事になって

しまいましたが、

改めて、私のブログを読んでくださっている方々、

本当にありがとうございます<(_ _)>

 

 

 

ほんのわずかでも、

ブログによる情報発信という形で、

社会貢献できていると

感じられる限り、

このブログを大事にしていきたいと思います!!

 

 

 

問題は、大量の荷物

 

 

しかし、問題は、大量の

資料が捨てれないことなんだよなあ。。。

 

 

 

メモ魔が高じて、

あらゆる資料を保管し、

更にそこに私のメモ書きやら

手作りの資料がわんさか!

 

 

 

段ボール10箱以上の日能研の資料やら

受験の資料、処分できずにいます💦

 

 

下の娘の

中学受験までは保管しなきゃだし、

下の娘の受験記も、

またまた暑苦しくなりそうだなあ。。。

 

 

 

これからも、

暑苦しい&鼻息フンフンの私

ママバオーを、

どうぞよろしくお願いします!!

 

 

 

ありがとうございました!!